• ホーム
  • お知らせ
  • 役員紹介
  • 同窓会会則
  • お問い合わせ
  • リンク
  • 会員メニュー
    • 会員お知らせ
    • 寄付について
    • メール登録
開智高校同窓会
ゲスト 様
  • ログアウト
  • HOME
  • お知らせ
  • 同窓会役員紹介
  • 同窓会会則
  • お問い合わせ
  • リンク
  • 会員専用メニュー
    • 会員お知らせ
    • 寄付について
    • メール登録
 

同窓会会則

開智学園同窓会会則

第1章総則
(名称)
第1条本会は学校法人開智学園同窓会(以下「同窓会」という。)と称し、事務所を開智学園内に置く。

(目的)
第2条本同窓会は、会員相互の親睦を図り、併せて開智学園(中高一貫部・高等部、以下「学園」という。)の発展に協力することを目的とする。

(会員)
第3条本同窓会は、次の正会員および特別会員をもって組織する。
正会員本学園を卒業した者並びに本学園に在籍した者で、会員の推薦で役員会が入会を認めた者
特別会員本学園の現旧教職員

(組織)
第4条本同窓会に部会を置く。

(事業)
第5条本同窓会は第2条の目的を達成するため、次の活動を行う。
(1)学校行事等生徒・児童の諸活動に対する協力援助
(2)学園及び同窓会の情報を会員に提供するための活動
(3)学園の教育活動振興及び教育環境整備のための援助
(4)その他本会の目的を達成するために必要な事項
第2章役員等

(役員)
第6条本会には次の役員を置く。
(1)会長1名(2)副会長4名(3)理事若干名
(4)会計若干名(5)監事若干名(6)書記若干名
2 本同窓会の名誉会長を高等学校校長とする。
3 本同窓会に次の幹事を置く。学年幹事若干名
4 本同窓会に、必要に応じ、顧問を置くことができる。

(役員・幹事の任期)
第7条役員の任期は2年とし、再任を妨げない。幹事は必要に応じて改選する。

(役員の選任)
第8条役員は、正会員の中から役員会または学園からの推薦により、幹事会に諮り承認を得て、役員会において選任する。
(幹事の選任)
第9条学年幹事、各卒業年次の正会員の中から、中高一貫部・高等部それぞれ2名を選出する。

(役員の職務)
第10 条会長は、本会を代表し、会務を統括する。
2 副会長は会長を補佐し、会長不在のときはその職務を代行する。
3 理事は、役員会を構成し、会務の執行を決定する。
4 会計は、本会の収支事務を処理する。
5 監事は、本会の会計並びに業務の執行状況について監査する。

(幹事の職務)
第11 条学年幹事は、会務への助言と各卒業年次の正会員への連絡・剛毅会の実施を主な職務とし、役員の選任に関して承認を行う。

(顧問)
第12 条会長は、学園教職員の中から、役員会の同意を得た者を顧問とすることができる。
2 顧問は、会長の諮問に応じ、また、意見を述べることができる。
(役員等の待遇)
第13 条役員等は名誉職(無給)とする。
第3章会議

(役員会)
第14 条役員会は、会長が招集し、次の事項を審議し議決または承認を得なければならない。
(1)会則の制定及び改正に関すること
(2)予算及び事業計画に関すること
(3)決算及び事業報告に関すること
(4)第5条各号に関する事項及び活動に関すること
(5)その他会長が必要と認めた事項
2 役員会の議事は、出席者の過半数で決し、可否同数のときは会長の決するところによる。
3 役員会に出席できない役員は、あらかじめ委任状を会長に提出することができる。委任状を提出した役員は、これを出席者とみなす。

(幹事会)
第15 条幹事会は、学年幹事によって構成され、会長が必要と認めたとき及び役員選任の際に会長が招集する。
2 幹事会の議事は、出席者の過半数で決し、可否同数のときは会長の決するところによる。
3 幹事会に出席できない学年幹事は、あらかじめ委任状を会長に提出することができる。委任状を提出した学年幹事は、これを出席者とみなす。

(総会)
第16 条総会は役員会が必要と認めたとき、及び幹事会の過半数の要求により会長が招集する。
2 総会の議事は、出席正会員の過半数で決し、可否同数のときは会長の決するところによる。
3 総会に出席できない正会員は、あらかじめ委任状を会長に提出することができる。委任状を提出した正会員は、これを出席者とみなす。
第4章会計

(会費)
第17 条本同窓会の経費は、会費・寄付金及びその他の収入をもってあてる。
2 正会員は、卒業時に終身会費を納めなければならない。
3 臨時に資金を必要とするときは、役員会の議決を経て臨時会費を徴収することができる。

(会計年度)
第18 条本同窓会の会計年度は、毎年4月1日より、翌年3月31日までとする。
第5章雑則

(異動報告)
第19 条会員又は関係者は、その住所、氏名、勤務先、その他に変更を生じた場合、本会事務局に届けなければならない。
附則
本会則は、平成7年4月1日より実施する。
附則
1.本会則は、平成15年4月1日より実施する。
2.この改正に当たって、従来の開智高等学校同窓会に属した権利義務の一切は、この同窓会が継承する。
附則
本会則は、平成20年4月1日より実施する。
附則
本会則は、平成22年4月1日より実施する。
細則
会則第17 条第2項に規定する会費は、次の通りとする。
終身会費30,000円


開 智 学 園

開智高校同窓会事務局(開智学園事務局)
〒339-0004 埼玉県さいたま市岩槻区徳力西186番地
TEL:048-794-4321(担当 三森)
Copyright©,2017 Kaichi Dousoukai All Rights Reserved.

HOME | お知らせ | 役員紹介 | 同窓会会則 | お問い合わせ | リンク

  • HOME
  • お知らせ
  • 役員紹介
  • 同窓会規則
  • お問い合わせ
  • リンク
Copyright©,2017 Kaichi Dousoukai All Rights Reserved.